
こんばんは。
大阪市鶴見区・東大阪市・大東市の野球教室、パーソナル指導の野球学です。
「野球を楽しめ!」
この言葉にいまいちピンとこない子供たちや親御さんも多いと思います。
実際に僕自身もそう感じていました。
極論、ヘラヘラ笑いながら野球をしていても、一見楽しく見えてもそれは遊びになってしまいます。
楽しさの種類が違います。
やっぱり何事も真剣だから楽しいんですよね!!
では、子供たちやその親御さん方が「野球が楽しい」と感じる瞬間はどこでしょうか。
それは、試合で勝てた、ヒットを打てた、ホームランが打てた、打者を三振に取れたなどなど。
単純に試合で結果が出た時ではないでしょうか。
なんや結果さえ出たらなんでもええんかい!
と思う人もいるかもしれません。
しかし、結果ということは野球が上手くなる、楽しくなっていく第一歩です。
一度、結果が出ることによって野球がどんどん楽しくなります。
そして味をしめて貪欲に、また結果を求めるようになっていきます。
練習します、結果が出ます。
また野球がしたくてたまらなくなります。この繰り返しです。
野球を楽しむための無限サイクルの完成です!
繰り返していくことで、子供自身がどうすればもっとうまくなれるのか?
考えるようになったり、行き詰ったときに自らがアドバイスを求めに行動するようになったりと、
結果までのプロセスが確実に高まっていきます。
ただ結果が出るだけでなく、あくまで一つの結果をキッカケにして子供たち、親御さん方がともに成長過程を感じていく。
これが野球・成長を楽しむことだと考えています。
野球学では純粋に自分の目標に向かって目標達成への過程(成長)を親子で全力で楽しんでほしいんです。
楽しさの共有ができる方は是非一度、野球学のレッスンを体験してみませんか?
僕たち野球学スタッフと一緒に楽しさを共有しましょう!!
