ブログ

イップスとサヨナラ!キーポイントは左手!?

イップスとサヨナラ!キーポイントは左手!?

こんばんは。

大阪の野球教室、パーソナル指導の野球学です。

イップスや制球難で苦しんでいる子供たちはたくさんいてると思います。

・暴投を投げる。

・ファーボールを出す。

・突然ストライクが入らなくなる。

そして監督やコーチに叱られる。

こんな経験はありませんか?

たったひとつの暴投やファーボールがキッカケで、より暴投が増えたりファーボールが増えたりしていきます。

よくイップスと呼ばれているものです。

イップスや制球難になってしまった時に、多くの方は投げる方の腕、右投げですと右腕のテイクバックであったり、リリースや手首を意識しすぎてしまい悪循環になってしまいます。

イップスや制球難となっている時には、利き腕よりも反対の手(右投げなら左手、左投げなら右手)の使い方ひとつで激的にボールをコントロールできるようになるんです!!

今回は、そんな左手の使い方を考えていきましょう!

ここでは右投げをベースとしてお話させて頂きます。

左投げの方は右手でお考え下さい!

野球学公式LINEはこちら。

お問い合わせはこちら。

当教室についてはこちら。

左手ひとつでボールは変わる!

ボールを投げるという動作の中で、右手と同じくらい左手が重要になります。

主に指導されているのは利き腕のテイクバックやリリース、フォロースルーなどですよね?

最終的には利き手からボールが放されるわけで、大切だということは多くの方が認識されている事だと思います。

しかし反対に、左手の使い方を少し疎かにしておられる方が多いかなと感じています。

実際、利き腕の使い方を一切変えずに左手の使い方を少し変えるだけでボールはかなり安定します。

よくテレビに出ている、凄腕の整体師が患部を触らずにコリや痛みを和らげているような感じです。

では左手はどう使えばいいのでしょうか?

左手は引くな!?

(写真は沢村投手。左手に着目してみてください!)

ボールを放す時に、左手をしっかりと引きなさい!

引くことで腕の振りが速くなるという指導が定着しているかなと感じます。

結論から言います。

ボールを放す時に、左手は引かないで下さい!!

人間は身体の正面で物を扱う際に1番力が出るようになっています。

正面とは身体の体幹部(胴体)の前のことです。

ボールを放す時に、左手を胸やみぞおちの位置において投げてみてください。

左手を身体の正面に置くことで、軸が安定します。

そして身体の中心の胸椎(背骨)をまわした時に左側に倒れてしまうことを防ぐと同時に身体の正面でボールを放すことができます!

スローイグや制球難が改善されていくと思います。

プロ野球選手のスローイングが安定している選手やコントロールの良い投手のリリース時の画像を見てみてください!

プロ野球選手は左手を引いてはいないはずです!!

グラブが胸やみぞおち、体幹部に収まっていると思います!


左手は大きく使うな!?

左手を大きく使いなさい。そう指導されている方はいらっしゃると思います。

出来ればその考え方は、今日でやめて頂きたいなと思います。

左手を大きく使って投げている子供たちをたくさん見かけます。

テイクバックが小さいのに、左手が大きく巻き込むように使っているフォームは少し、スムーズさに欠けているように見えませんか?

一見、左手で反動をつけるとパワーが生まれるとおもいがちですが、左手を大きく使うことは、身体の構造上どうしても不自然な動きになってしまっています。

そこで野球学では、左手は右手に習えと指導しています。

テイクバックが小さいのであれば、左手も小さくして同じ大きさになるように使うことが出来ればベストだと思います。

野球学YouTubeチャンネルにもアップしていますので是非ご覧ください!ご一緒にチャンネル登録もよろしくお願いします!↓↓↓

練習方法とは?

左手が大事だということは分かりました。

しかし肝心の練習方法はどうなの?ってなりますよね?

そんな簡単な動作ドリルを紹介します。

左手を固定してキャッチボール

キャッチボールをする際に、左手を心臓の位置ぐらいに固定した状態で行ってみてください!

始めは反動がなくなってしまうので、投げにくく感じると思います。

しかし徐々に身体が無意識に適応してきて、新しい感覚に出会えると思います。

また、下半身からの連動で作られたパワーで投げる意識づけの練習にもなるのでオススメです!

両腕を開いて閉じる

両腕を開いて閉じると言われても全く想像もつかないかと思います。

特にこの動作は投手よりも野手の方でスローイングに自信が無い方にオススメの動作です。

左手は右手に習え!とお話しました。

テイクバックの時には、右手と左手を同じ大きさになっています。

そこでリリースする時に、自分の身体の前(体幹部)で両腕をクロスしてみて下さい!

両腕を閉じる動作です。(写真のようにクロスします。)

すると自然に左手は体幹部の中に収まり、リリースポイントが安定するはずです!!

イップスとはサヨナラ!

スローイングやピッチャーのファーボール癖で悩んでる野手少年はたくさんいてると思います。

また、イップスやストライクが入らなくなるという現象を一般的に精神的なものだと認識されていると思います。

確かに精神的な要素もあります。

しかし、根本的には身体にズレが生じているから安定しないわけで、その身体のズレを治してあげることで安定し技術が向上します。

つまり、身体の使い方ひとつでイップスとはサヨナラできるんです!

イップスに関しては他の治し方がありますが、悩んだらまず、左手を意識してみましょう!

野球学では、キャッチボールを5分するだけでスローイングが安定したり、10秒で体幹が強くなるなど、今までの基本にとらわれず、あらゆる角度からの指導を心がけています。

野球学で共に、成長を楽しみませんか?

現在、無料体験&LINE限定!お悩み相談を受け付けております。

お気軽にお問合せください!



【お問い合わせはこちら】