こんばんは。
大阪市鶴見区・東大阪市・大東市の野球教室、パーソナル指導の野球学です。
野球学の変化球のススメ!
先日、チェンジアップについてお話しました。
今回はカーブVer.です。
よく昔から「カーブを投げると肩肘を壊す」と言われてきませんでしたか?
カーブに対してネガティブなイメージを持たれている指導者や親御さんは多いのかなと思います。
ですが、試合で使う使わない関係なくカーブを投げてみることでピッチングフォームが整いやすくなるんです!!
野球学では正しい投げ方はカーブから!
とお伝えしています。
それはなぜか?
スライダーやシュートって多少リリースポイントが前後にズレてもいい意味でも悪い意味でも手先で調整が効きやすく投げれてしまうんです。
一方でカーブだけはリリースでボールを抜いて投げます。
リリースが少しズレてしまうと上手く投げることが難しいです。
またリリースする際に腕が内旋して外旋します。
難しいようですが、きちんとカーブが投げれていれば自然に出来ているはずです。
どうしても故障のイメージが根強いカーブですが、強い負荷をかけるわけでもなく、むしろ無駄な力が抜けて身体が上手く連動して動くため故障のリスクも他の球種に比べて低いのも事実です。
だからこそ正しい投球フォームを身につけるには最適な変化球なんです!!
⬇️ご参考に下記のブログもご覧下さい。⬇️
よくカーブを投げる時に、捻ってしまうピッチャーを見かけます。
捻ってしまうと肩肘に対して過度にストレスがかかりケガに繋がりやすくなります。
1つイメージとしては、空手チョップのように腕を振って見てください。
また、ピッチングで投げると言うよりはキャッチボールで投げることを推奨します。
中学生くらいなら30mくらいをフワッと山なりで投げるのもGoodです!
握り方などは確立した正解はなく人それぞれなので、遊び心を存分に掻き立てて「ラク」に身体を動かせる正解を探して見てください!!