こんばんは。
大阪市鶴見区・東大阪市・大東市の野球教室、パーソナル指導の野球学です。
少し前に自信の持ち方についてブログを更新しました。
ご覧になられていない方はこちら。☜クリック
そんな自信繋がりでマンガにも触れてみようと思います。
マンガは日本が世界に誇る文化のひとつです。
特に昨年は鬼滅の刃。
今年は呪術廻戦といった所でしょうか。
マンガとアニメが大流行して、マンガやアニメの影響力を感じました!
子どもたちが何かあれば鬼滅、鬼滅とはしゃいでいる姿をよく見かけています。
僕もマンガがとても好きで子どもの頃からたくさんのマンガを読んでいました。
マンガで漢字や言葉なんかも覚えることができたような気もします。
マンガのワンシーンや主人公のひと言に対してモチベーションが上がったり、マンガからそのスポーツにハマったり、、、。などなど。
いつの時代にもマンガは子どもはもちろん僕たち大人にも大きな影響を与えくれていますよね?
そんな自信や元気が湧いてくるスポーツ漫画を厳選して5つご紹介します。
是非、ご参考にしてみてはいかがでしょうか?
お悩みやご質問も下記のLINEにて受け付けておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
野球学公式LINEはこちら。
当教室についてはこちら。
お問い合わせはこちら。
自信が湧いてくるスポーツ漫画5選!!
では早速、自信が湧いてくるスポーツ漫画を5つご紹介していきます!!
スポーツ漫画なのでジャンルはさまざま用意しました。
野球ではないマンガからでも、得られることはあると思います。
むしろ野球以外のマンガからしか得られないヒントがあるかも知れません。
いくつかは皆さんもご存知なマンガもあるかと思いますが、お楽しみ頂ければと思います。
※少し世代の傾向が出てしまうかも知れませんがご了承ください(笑)
★MAJOR(メジャー) 【満田拓也】
ジャンル:野球
きっと多くの指導者や野球少年は1度は読んだことがある王道野球マンガかなと思います。
主人公・茂野吾郎の波乱万丈なストーリーと彼の実力もさることながら、目標達成への過程が明確で「自分にもできるんじゃないか?」と鼓舞される内容になります!
またどんな逆境も楽しみながら乗り越えて行く姿に胸を打たれて、「自分も頑張らないと!」と活力が湧き出てくるのは私だけでしょうか?
余談ではありますが、MAJORの夢島編のトレーニングの一部は結構、理にかなったトレーニングだったりもしているんですよ?
★グランドスラム 【河野慶】
ジャンル:野球
グランドスラムでは、スポーツマンガの定番である努力・汗・涙といった頑張っている感があまりない物語になります。
走り込み、投げ込み、打ち込みなどは一切せずに、ひたすら身体の使い方を学び野球の動作へ結びつけられるように練習していく内容になります。
作中にも簡単な身体の使い方の説明も入っていて、面白くて勉強にもなるかと思います!!
いやいや、やっぱりスポーツは熱血で青春ドラマのようなハートフルな物語がいいんだ!という方には少々物足りないかなと思いますが、、、。
非常に「学」の部分が多いので近日中に詳しくブログで書こうかなと思います。
★スラムダンク 【井上雄彦】
ジャンル:バスケットボール
スポーツマンガで僕が1番好きなものがこのスラムダンクなんです!!
不良少年が高校からバスケを始めて、超エリートのライバルを起爆剤にしてとてつもないスピードで成長していく物語です!
スラムダンクを知らない人でも聞いたことのある名言がたくさんあり、心に刺さるセリフばかりでやる気や自信が湧き出てくるに違いないでしょう!
読み出したら止まらない、野球学・川咲オススメのスポーツマンガです!
★アイシールド21 【稲垣理一郎/村田雄介】
ジャンル:アメリカンフットボール
小柄で気弱、力もない主人公・小早川瀬那が俊足という才能を見出されて、体と体がぶつかり合うまるで格闘技のようなスポーツのアメリカンフットボールの世界へ飛び込み、成長していく物語になっています!
主人公は結果を出してから自信を身につけ、気がついたら性格まで明るくポジティブになっていきます!
この成長過程に読者は惹かれますし、私たち野球学も「ここに来れば結果を出して変われるんだ!」と思って頂けるような場所にしていくために日々追求・勉強を繰り返しております!!
★はじめの一歩 【森川ジョージ】
ジャンル:ボクシング
あしたのジョーとは少し正反対なストーリーの大人気ボクシングマンガです!
いじめられっ子がボクシングと出会い変身する!
控えめな性格な少年。
でもきっと誰もが内に秘めた闘志は必ずあるはず!
目標をもって正しく頑張れば、勝手に周りは変化するものだと証明してくれる主人公に惹かれていくと思います!
あなたの夢への一歩を後押ししてくれるかも知れませんよ?
今も尚、連載中なので1度読んでみてどうでしょうか?
まとめ
いかがだったでしょうか?
お気に入りのマンガは見つかりましたか?
科学的根拠はありませんが、マンガには人を勇気づけたり自分の背中を後押してしてくれる力があると思っています。
また僕もそうだったように、特に小学生・中学生の子どもはマンガだと本を読めちゃうんですよね?
マンガとはいえ、文字を読むということで言葉や漢字も覚えていけるのかなと経験から推測しています。
是非、日々の勉強や練習の息抜きに本日ご紹介したスポーツ漫画を読んでみてはどうでしょうか?